2015年12月30日
20151219-20151220PICA富士西湖
こんばんは、たろーのすけです。
以前に行ったキャンプの備忘録がなかなか進まないので、忘れないうちに先日のキャンプについて書きます。
2015.12.19.Sat.-2015.12.20.Sun.
PICA富士西湖に家族5人で行って来ました。

富士五湖のひとつ、西湖のほとりにあるキャンプ場です。

行きの道中では、富士山がテカテカして出迎えてくれました。

サイトからは富士山は見えませんが、西湖までは歩いてすぐです。

日が落ちると寒くて、子供たちはAC電源をフル活用してます。

この日デビューのペトロマックスHL1は、いい感じにサイトを照らしてくれました。

クリスマスイベントとして、このサンタを森の中から見付けるというものがありましたが、我が家は一人も見付けられず…

拗ねていた三男坊に見かねて、焚き火BARのトナカイさんが焼きリンゴをくれました。

氷点下の寒空の下で飲む冷や酒。
家内には呆れられました^^;

リビング内は灯油ストーブ2台稼働でしたが、それでも2℃しかなく…
TORI PAPAさんに「地面の露出を減らした方が良い」とアドバイスを頂きましたので、早速ブルーシートをポチりました(笑)

翌日はのんびり過ごしながらも、設営撤収記事のためにティエラワイドの撮影会。

ティエラワイドは3回目の設営でしたが、撮影しながらでも1時間で撤収出来たので、少しは早くなったのかな。
PICAはハイシーズンだと庶民には敷居の高い高規格キャンプ場ですが、冬になると庶民価格になり、普段行っているキャンプ場よりも安くなるので、冬のPICAは大好きです!!
今年の記事投稿はこれで最後です。
みなさん、よいお年をお迎えください。
★PICA富士西湖はここです。
以前に行ったキャンプの備忘録がなかなか進まないので、忘れないうちに先日のキャンプについて書きます。
2015.12.19.Sat.-2015.12.20.Sun.
PICA富士西湖に家族5人で行って来ました。

富士五湖のひとつ、西湖のほとりにあるキャンプ場です。

行きの道中では、富士山がテカテカして出迎えてくれました。

サイトからは富士山は見えませんが、西湖までは歩いてすぐです。

日が落ちると寒くて、子供たちはAC電源をフル活用してます。

この日デビューのペトロマックスHL1は、いい感じにサイトを照らしてくれました。

クリスマスイベントとして、このサンタを森の中から見付けるというものがありましたが、我が家は一人も見付けられず…

拗ねていた三男坊に見かねて、焚き火BARのトナカイさんが焼きリンゴをくれました。

氷点下の寒空の下で飲む冷や酒。
家内には呆れられました^^;

リビング内は灯油ストーブ2台稼働でしたが、それでも2℃しかなく…
TORI PAPAさんに「地面の露出を減らした方が良い」とアドバイスを頂きましたので、早速ブルーシートをポチりました(笑)

翌日はのんびり過ごしながらも、設営撤収記事のためにティエラワイドの撮影会。

ティエラワイドは3回目の設営でしたが、撮影しながらでも1時間で撤収出来たので、少しは早くなったのかな。
PICAはハイシーズンだと庶民には敷居の高い高規格キャンプ場ですが、冬になると庶民価格になり、普段行っているキャンプ場よりも安くなるので、冬のPICAは大好きです!!
今年の記事投稿はこれで最後です。
みなさん、よいお年をお迎えください。
★PICA富士西湖はここです。
2015年12月19日
PICA西湖なう
こんばんは、たろーのすけです。

キャンプなうです。

富士五湖のひとつ、西湖のほとりにいます。

日中は快晴でした!

夜はイベントに参加して…

気温は思ったほど下がらず。
それでも焚き火から離れると氷点下ですけどね^^;

灯油ストーブ2台稼働してもリビング内2℃…

インナーテントの中は電気カーペットでぬくぬく。

ペトロマックスもいい感じです。

キャンプなうです。

富士五湖のひとつ、西湖のほとりにいます。

日中は快晴でした!

夜はイベントに参加して…

気温は思ったほど下がらず。
それでも焚き火から離れると氷点下ですけどね^^;

灯油ストーブ2台稼働してもリビング内2℃…

インナーテントの中は電気カーペットでぬくぬく。

ペトロマックスもいい感じです。