2016年01月12日
第19回キャンプ〜22泊44日目@桐花園
こんばんは、たろーのすけです。
平日21時に毎日記事投稿!
と意気込んでいましたが、ブログ開設から約2ヶ月で早くも書き溜めていた記事が底をつきました…
昔の写真を見ながら思い出しつつ書くというのも地味に時間がかかる作業で、気が向いた時に集中力が続く限りまとめて書くことが多いのですが、毎日1記事だと追い付かないですね。
何かしら考えないと息切れしてブログ自体が面倒になってしまいそう^^;
ということで何か考えるとして…
今回も引き続き、以前に行ったキャンプを思い出しつつ書いてみます。
2013.04.28.Sun.-2013.04.29.Mon.
桐花園でのグルキャンに家族で参加して来ました。
…と言いつつ、写真も無ければ記憶もない(笑)
5家族でのグルキャンだったらしいです。初顔合わせの面々が多かったので写真を撮る余裕が無かったんでしょうね。
しかも、この年の春は次男坊の卒園&入学、三男坊の入園とイベント盛り沢山だったので、あまりキャンプに身が入っていなかった気がします。
で、桐花園のWebサイトを覗いてみたら、少しだけ思い出しました!
サイトまでの場内の道が狭くて急坂でカーブしてて、駆動輪の前輪が浮くくらいの道だったので、ゴム臭くなるくらいタイヤを空転させてしまい、無駄にタイヤの溝を減らしました。
その後、勢いをつけて登るという荒技で何とかサイトに辿り着けたのですが、帰りはその坂を下るわけで…
最初から疲れてしまい、イマイチ気分が乗らなかったキャンプでした^^;
ここは競技用のプールがあり、合宿などで利用される方が多いようです。
当日も水泳少年少女たちが沢山来ていて、バンガローで寝泊まりしていました。
ということで、初の写真無し記事でした!
★桐花園はここです。
平日21時に毎日記事投稿!
と意気込んでいましたが、ブログ開設から約2ヶ月で早くも書き溜めていた記事が底をつきました…
昔の写真を見ながら思い出しつつ書くというのも地味に時間がかかる作業で、気が向いた時に集中力が続く限りまとめて書くことが多いのですが、毎日1記事だと追い付かないですね。
何かしら考えないと息切れしてブログ自体が面倒になってしまいそう^^;
ということで何か考えるとして…
今回も引き続き、以前に行ったキャンプを思い出しつつ書いてみます。
2013.04.28.Sun.-2013.04.29.Mon.
桐花園でのグルキャンに家族で参加して来ました。
…と言いつつ、写真も無ければ記憶もない(笑)
5家族でのグルキャンだったらしいです。初顔合わせの面々が多かったので写真を撮る余裕が無かったんでしょうね。
しかも、この年の春は次男坊の卒園&入学、三男坊の入園とイベント盛り沢山だったので、あまりキャンプに身が入っていなかった気がします。
で、桐花園のWebサイトを覗いてみたら、少しだけ思い出しました!
サイトまでの場内の道が狭くて急坂でカーブしてて、駆動輪の前輪が浮くくらいの道だったので、ゴム臭くなるくらいタイヤを空転させてしまい、無駄にタイヤの溝を減らしました。
その後、勢いをつけて登るという荒技で何とかサイトに辿り着けたのですが、帰りはその坂を下るわけで…
最初から疲れてしまい、イマイチ気分が乗らなかったキャンプでした^^;
ここは競技用のプールがあり、合宿などで利用される方が多いようです。
当日も水泳少年少女たちが沢山来ていて、バンガローで寝泊まりしていました。
ということで、初の写真無し記事でした!
★桐花園はここです。
この記事へのコメント
こんばんは☆
文面から察するに・・・
かなり厳しい道路を通って行かなければ
いけないキャンプ場のようですね〜。
まさにサバイバル☆
たろーのすけさんのところもお子様の行事重なったんですね。
うちも今年は長女の卒業と入学、
おチビの入園です。
嬉しいんですけど、反面忙しいですよね( ´ ▽ ` )ノ
文面から察するに・・・
かなり厳しい道路を通って行かなければ
いけないキャンプ場のようですね〜。
まさにサバイバル☆
たろーのすけさんのところもお子様の行事重なったんですね。
うちも今年は長女の卒業と入学、
おチビの入園です。
嬉しいんですけど、反面忙しいですよね( ´ ▽ ` )ノ
Posted by はるうらら
at 2016年01月12日 22:34

たろーのすけ さんへ
おはようございます。
私も、約2ヶ月で当初のネタは底を着きました(^-^;)
最近は休日をイクメン!?に専念するため、更新をお休みしています。
今後もお互い楽しみながらブログを続けられると良いですね❗o(^o^)o
おはようございます。
私も、約2ヶ月で当初のネタは底を着きました(^-^;)
最近は休日をイクメン!?に専念するため、更新をお休みしています。
今後もお互い楽しみながらブログを続けられると良いですね❗o(^o^)o
Posted by パパキャンパー ジョニー
at 2016年01月13日 07:06

はるうららさん、こんばんは。
このキャンプ場はバンガローがメインのようで、オートキャンプ場はおまけみたいな印象でした。
坂は舗装されているんですけど、傾斜に加えてカーブもあったので、前輪の片方が浮いてしまって登れなかったんです。勢いつけたらフロントスポイラーを削りそうな気がして、ワイルドな仲間がお手本を見せてくれるまでは途方に暮れていました^^;
うちも今年は三男坊が卒園&入学で、3兄弟が全員小学生という唯一の年を迎えます。運動会は一回で済むから楽になりそう(笑)
こうやって振り返ると3年ってあっという間ですね。キャンプを始めた4年前は長男坊が1年生だったなんて、どうりで自分も歳をとるわけですね…
このキャンプ場はバンガローがメインのようで、オートキャンプ場はおまけみたいな印象でした。
坂は舗装されているんですけど、傾斜に加えてカーブもあったので、前輪の片方が浮いてしまって登れなかったんです。勢いつけたらフロントスポイラーを削りそうな気がして、ワイルドな仲間がお手本を見せてくれるまでは途方に暮れていました^^;
うちも今年は三男坊が卒園&入学で、3兄弟が全員小学生という唯一の年を迎えます。運動会は一回で済むから楽になりそう(笑)
こうやって振り返ると3年ってあっという間ですね。キャンプを始めた4年前は長男坊が1年生だったなんて、どうりで自分も歳をとるわけですね…
Posted by たろーのすけ
at 2016年01月16日 02:17

ジョニーさん、こんばんは。
イクメン素敵ですね。
僕も休日は家族の時間にしたいので、記事はほとんど日時指定の自動投稿ですが、平日更新にしてたんですよ。
過去キャンプの記事は画像のアップロードが面倒なんですよねぇ…
今まではブログが日常に無かったので、やはり毎日続けるというのはハードルが高かったようです^^;
まあ、毎日だと負担が大きいので週に一度くらいは投稿出来るようにしたいです。皆さんに忘れられない程度に(笑)
イクメン素敵ですね。
僕も休日は家族の時間にしたいので、記事はほとんど日時指定の自動投稿ですが、平日更新にしてたんですよ。
過去キャンプの記事は画像のアップロードが面倒なんですよねぇ…
今まではブログが日常に無かったので、やはり毎日続けるというのはハードルが高かったようです^^;
まあ、毎日だと負担が大きいので週に一度くらいは投稿出来るようにしたいです。皆さんに忘れられない程度に(笑)
Posted by たろーのすけ
at 2016年01月16日 02:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。